Diet Magazine

美しく痩せる!ダイエット情報誌

*


記事内に広告を含む場合があります。

炭酸風呂の作り方 重曹とクエン酸の割合は?入浴剤も手作りしちゃおう!

      2015/10/09

自宅で楽しめる炭酸風呂の作り方を教えます。
入浴剤?いえいえ、簡単な材料で作ることができるんですよ。
作った入浴剤の保存方法や、作るときの注意点も参考にしてください。

スポンサーリンク

炭酸風呂の作り方

bath (2)_R

市販の入浴剤

バブなどの入浴剤ですね。薬局などで売っています。
香りや保温などの効果が添加されたものが多いです。

ペットボトル炭酸水

お湯を溜めるときにペットボトルを浮かべ、湯煎します。
蓋が閉まっているので、炭酸濃度が下がることがありません。
ただ、コストパフォーマンスはあまりよくないので、足湯や半身浴など水量が少ない時におすすめの方法です。

手作り炭酸入浴剤

重曹とクエン酸の2つの材料で炭酸水ができます。
混ぜるだけなのでとても簡単♪全身浴をするときにおすすめです!

炭酸風呂を重曹とクエン酸で作る方法

自分で手作りすれば、好きな濃さにもできるし好きな香りでバスタイムを楽しむことができます。
また大量購入しておけば、コスパも◎毎日入るなら手作りがおすすめですね!
さっそく作り方をご紹介します。

用意するもの

重曹 大さじ2
クエン酸 大さじ1
(岩塩 大さじ2)

作り方

1.分量を量っておきます

2.お風呂にお湯を張ります
炭酸水は水温を高く感じるため、少しぬるめの温度が◎
また温度が高いと炭酸が抜けてしまうので、40℃以下の温度にしましょう

3.1を湯船に加え、ゆっくりと撹拌します
勢い良く混ぜると炭酸が抜けてしまうので、あまり波を立てないようにまぜましょう
※お好みでアロマオイルを数滴加えるとリラックス効果UP!

4.お風呂に入る
低めの温度で半身浴なら20~30分、全身浴なら10~15分湯船に浸かります。
詳しい入り方はこちらの記事「炭酸風呂でダイエット!温度や注意点はこちら」へどうぞ。

濃いめの炭酸水を作った時は酸欠にならないよう、窓を開けるなど換気をしっかり行いましょう!

塩を入れる役割は?

炭酸水は保温効果が低いので、お風呂あがりのぽかぽかは長続きしません。
塩を加えることで保温効果を高めることができます。

スポンサーリンク

重曹・クエン酸はどこで売っている?

重曹・クエン酸は、スーパーやドラッグストアで購入できます。
どれでもいいのではなく、「食品添加物」「食品グレード」のものを選びましょう!
食品添加物と書かれているものは、料理にも使用されるもので口に入れても安全です。

炭酸ソーダじゃダメ?

重曹は別名「炭酸水素ナトリウム」ですが、似ているもので「炭酸ソーダ」があります。
たしかに炭酸ソーダでもクエン酸と反応して炭酸水を作ることはできますが、炭酸ソーダは重曹よりも強いアルカリ性なので刺激が強く、肌が荒れたり、目に入ると失明する恐れもあります。
そのため炭酸水を自宅で作るときは弱いアルカリ性の重曹を必ず使ってくださいね。

追い焚きはしちゃダメ?

炭酸風呂にしたときは追い焚き機能は使わないようにしましょう!
追い焚きをすると振動で炭酸が抜けてしまうからです。
また、循環式の場合、浴槽・風呂釜を痛める恐れがあります。
これは手作り炭酸入浴剤に限ったことではありませんが、入浴剤を使用するときは浴槽・風呂釜のタイプを確認しましょう。

炭酸入浴剤を手作りするときのコツ

毎回、その都度量るのは面倒なので、1回分ずつの手作り入浴剤を作っておくと楽ちんですね。

手作り炭酸入浴剤の作り方

1.ボウルを用意し、重曹とクエン酸を2:1の量で混ぜ合わせる(+岩塩を2加えてもOK)
2.霧吹きなどを使い、ほんの少し水を加える
3.おむすびを作るときのようにラップで包み、ギュッギュッと固く握って形を整える
4.1~2日乾燥させてできあがり

水を加えすぎると泡が出てきてしまうので少しずつ慎重に行いましょう。
保存するときは湿気が少ないところに保存してください。(湿気ると反応してしまいます)
食紅で色を付けたり、お菓子の型などを使って可愛い入浴剤を作るのもいいですね。

まとめ

炭酸水のお風呂はお湯が柔らかくなりますし、汚れを吸着する働きがあるのでお肌もつるつる♪
二酸化炭素が皮膚から浸透し、血流を良くする効果もあるので、冷えやむくみ対策にもいいですね!
また、炭酸水で髪を洗えば、サラサラ髪になるので、ぜひ試してみてください。

スポンサーリンク

 - 基礎代謝を上げる方法 ,