Diet Magazine

美しく痩せる!ダイエット情報誌

*


記事内に広告を含む場合があります。

食べ順ダイエットで便秘になる?便秘解消方法4つ!

   

食べ順ダイエットで便秘になってしまう人がいます。
なぜ便秘になってしまうのでしょうか?
便秘にならないための対策と、なってしまったときの解消方法についてお伝えします。

スポンサーリンク

食べ順ダイエットと便秘との関係

dietm (6)_R

食べ順ダイエットとは食事内容はほとんど変えず、食べる順番を変えることによってダイエットしようというもの。
なぜ食べ順を変えることで痩せられるのかというと、食物繊維を最初に食べることで血糖値の上昇を緩やかにし、インスリンの分泌を少量にとどめ、脂肪を体につきにくくするためです。
また、食べ順ダイエットでは炭水化物を最後に摂るため、自然に炭水化物の摂取量を減らす効果も期待できます。

しかし、ここで1つ問題があります。
炭水化物は糖質と食物繊維でできており、炭水化物を減らすと食物繊維の摂取量が減ってしまいます。
食物繊維は腸の中で水に溶けたり、膨張したりすることによって便のかさ増しや腸のぜん動運動を活発にする役割があります。

ご飯や麺類など炭水化物を減らすときは、その分、野菜などを増やし食物繊維を意識して取るようにしましょう!

スポンサーリンク

食べ順ダイエットをしながら便秘解消する方法

食物繊維の摂取量を増やす

食物繊維は、根菜やきのこ、海藻、こんにゃくなどに多く含まれます。
食物繊維の多い食品を食べる場合は、消化が悪いのでしっかりよく噛んで食べるようにしましょう。

色のついた米・パンを食べる

炭水化物を少量食べる場合は、玄米や押し麦、雑穀など精製されていない穀物を白米に混ぜると、食物繊維をしっかりとることができます。
パンも白い食パンではなくライ麦パンなど色の付いたパンがおすすめです。

発酵食品を取り入れる

腸内細菌である善玉菌の活動を活発化させるために、ヨーグルトやチーズ、納豆などの発酵食品を毎日摂るようにしましょう。
砂糖の代わりに善玉菌の餌となるオリゴ糖を使うのもいいですね。

『カイテキオリゴ』

軽い運動を取り入れる

軽い散歩やウォーキングでよいので、毎日少しずつ運動を取り入れましょう。
運動することで腸が活発に動くようになります。

まとめ

食べ順ダイエットで食物繊維が不足する場合は、他の食品で食物繊維を補うようにしましょう。

スポンサーリンク

 - 話題のダイエット