Diet Magazine

美しく痩せる!ダイエット情報誌

*


記事内に広告を含む場合があります。

おかゆダイエットお弁当の容器は?アレンジレシピも紹介!

      2015/10/22

我慢いらずの簡単ダイエットとして今人気のおかゆダイエット。
1日の主食をおかゆにするだけで、しっかりカロリーがOFFできます。
学校や会社で普段お弁当の方は、持って行き方に悩みませんか?
今日は、お弁当でおかゆを持っていく方法と簡単なアレンジレシピを紹介します!

スポンサーリンク

おかゆダイエットでお弁当もおかゆにしよう!

ご紹介する方法は2つです。

おかゆのお弁当をタッパーで持っていく

一番簡単なのは、作ったおかゆを密閉性の高い、タッパーに入れて持っていく方法です。
お昼ご飯時には多少冷たくなっていますが、逆にそれが食べやすいかも。

朝おかゆを作る時間がない場合は、1食分ずつ小分けに冷凍しておいて、朝レンジでチンする方法もおすすめです。

※普通のお弁当箱では何かの拍子に蓋が開いてカバンの中が悲惨なことに…必ず少々のことでは開かないしっかりしたタッパーに入れるようにしましょう!

おかゆのお弁当をスープジャーで作る

スープジャーがあれば、外出抱きでも温かいおかゆを食べることができます。しかも、生米の状態からお湯を入れるだけなので超簡単!
作り方はこちらです。

【用意するもの】
スープジャー:400ml
生米:大さじ2

【作り方】
・生米はあらかじめ洗って、水を切っておきます。
・スープジャーに熱湯を入れ、容器を温めておきます。(1分ほどでOK)
・熱湯を捨てて、生米と熱湯を容器の9分目まで入れて、軽く混ぜ、すぐに蓋をします。
・底で固まらないようにときどき上下をひっくり返して、3~4時間ほどで出来上がりです。

炊いたごはんがある場合は、同じように予熱を行い、混ぜて蓋をします。
こちらの方が短時間でできますね。

スポンサーリンク

スープジャーじゃなくて水筒じゃダメ?

保温性が高い水筒でも同じようにおかゆができそう…なのですが、水筒ではこんなデメリットがあるのです。

・底の方でごはんが固まりやすい
・筒型なので食べにくい
・手が入らないため、洗いにくい

スープジャーは広口なので、お米が固まりにくく失敗しにくいです。
また、食べやすさも水筒よりもスープジャーの方が断然上ですね。

おかゆでお弁当 簡単なアレンジレシピはこれ!

おかゆをベースにしたアレンジレシピを紹介します。

コンソメベースのおかゆ

【材料】
生米 大さじ2
水 380ml
コンソメ 小さじ1
ハム(好きな大きさに) 1枚
玉ねぎ(薄切り)1/4個
塩コショウ 少々
パセリ あれば少々

【作り方】
生米は洗って水を切り、スープジャーは熱湯で予熱しておきます。
鍋に水、コンソメ、ハム、玉ねぎを入れ沸騰させます。(塩コショウで味を整えてください)
スープジャーに生米と2の材料をすべて入れ、素早く混ぜ、蓋をして待ちます。

中華スープベースのおかゆ

【材料】
生米 大さじ2
熱湯 380ml
中華スープの素 小さじ1/2
きくらげ ひとつまみ
溶き卵(常温) 1個
白ごま 少々
ごま油 少々
小口ネギ 少々
塩コショウ 少々

【作り方】
生米は洗って水を切り、スープジャーは熱湯で予熱しておきます。
熱湯を捨て、すべての材料を容器に入れ、素早く混ぜ、蓋をして待ちます。

まとめ

1人分のおかゆを毎回作るの面倒くさい…そんなときもスープジャーなら入れて放置していればよいので簡単です。
スープジャーは、スープやおかゆだけでなく、カレーやおでんなどもお弁当にできる便利な逸品。
1つ持っているとお弁当レシピの幅が広がりますね。

>>楽天でスープジャーの売れ筋ランキングを見てみる!

スポンサーリンク

 - 置き換えダイエット